![]() |
![]() |
鹿児島県・霧島市=拡散なんかしない。市民だけが見ればいいPR作品が話題に
霧島市のPR作品がおもしろい。「市民だけが見ればいい。拡散なんかしない(市内)んだ」と堂々とメッセージし、市長を始め市議会、市民、企業が総出演した作品。見るに値する。なお拡散はしないように。 |
![]() |
![]() |
佐賀県=「あさご藩」の第二弾「最高の朝ごはん(秋編)」が完成
佐賀県では、農畜水産物を中心とした県特産品の知名度向上や販売促進を目的に展開している、朝ごはんをテーマにしたプロモーション企画「あさご藩」の第二弾「最高の朝ごはん(秋編)」が完成し放映されている。 |
![]() |
![]() |
熊本県芦北町役場=移住定住促進を目的とした観光PR動画「アシキタ(略)」を公開
熊本県芦北町は、移住定住促進を目的とした観光PR動画「アシキタ(略)」を公開。イオンモール福岡とイオンモール筑紫野の福岡2会場の映画館にて7月23日4週間、「アシキタ(略)」の動画が放映されている。 |
![]() |
![]() |
徳島県=立ち上がれ公務員。戦え公務員
「公務員よ立ち上がれ。公務員よ立ち上がれ」と、言ってしまいそうなショートムービーが話題になっている。しかも「東京とも戦う」と明言している。ただならぬショートムービーを作ったのは、当然徳島県。「四国の端っこなのに言うことがでかい」と話題になっている。 |
![]() |
![]() |
岩手県=福田萌さんも参加して輝女会を発足。岩手の魅力発信を誓う
岩手県は、女性の視点で現代の女性が魅力を感じる旅の提案を行う「輝女(キラじょ)」をいやす、「いわて旅の会(通称、輝女会)」の結成発表会を、岩手県出身のタレントで輝女会のメンバーである福田萌さんを招いて行った。 |
![]() |
![]() |
栃木県「春の観光キャンペーン」=ちょっと不思議な観光プロモーションムービー「とちぎの国の招待状」
栃木県では、ちょっと不思議な観光プロモーションムービー「とちぎの国の招待状」を企画・制作しYoutube動画配信をスタートさせ好評を博している。ハリウッドで活躍する日本人映画監督や撮影スタッフがプロデュースした。 |
![]() |
![]() |
栃木県「春の観光キャンペーン」=ちょっと不思議な観光プロモーションムービー「とちぎの国の招待状」(2)
栃木県が企画・制作・発信しているちょっと不思議な観光プロモーションムービー「とちぎの国の招待状」が話題を集めている。 |
![]() |
![]() |
堺市=「さかい利晶の杜(りしょうのもり)」がオープン
堺市(堺市堺区南瓦町3-1、TEL072-228-7493)が、千利休と与謝野晶子を通じて「堺」を体験できる新しいミュージアム「さかい利晶の杜(りしょうのもり)」が3月20日にオープンし、多くの来館者でにぎわいを見せている。 |
![]() |
![]() |
京都府+ローソン=「もうひとつの京都、行こう。」キャンペーンで新商品
京都府と株式会社ローソンは、1月20日から2月9日まで、関西地区(近畿2府4県)のローソン約2300店舗で、京都産抹茶を使った限定商品「抹茶オムレット」と「抹茶ビスケットロール」の販売を開始した。 |
![]() |
![]() |
淡路はたらくカタチ研究島=「つながりをうみだす商品発表会」を開催
淡路地域雇用創造推進協議会(所在地=兵庫県洲本市)は、運営する「淡路はたらくカタチ研究島」による開発商品を展示・試験販売する「つながりをうみだす商品発表会」を1月26日~2月1日まで、「渋谷ヒカリエ」⒏階(東京都渋谷区渋谷2-21-1)のクリエイティブスペース「8/」にあるショーケース「aiiima」1&2で開催する。 |
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ